身延・久遠道場修行会&お断食会
ココロとカラダがキレイになる仏道体験
TOP
日程表
修行会の写真
参加者の声
mail
LINK
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
無題
最初の日程である「御廟所での唱題行」
ここでは、とある方々を目の当たりにし、
色々な感情が湧いてきました。
そんな湧いてきた感情の話など、
法拳さんお手製の美味しい御飯を頂きながらシェアし、
そこでもたくさんの気付きを頂きました。
ご馳走を頂いてからは、慈悲の瞑想。
心が洗われていきますI
翌日4:30、道場を出発し 本山の朝勤参列へ
急勾配の階段に足がガクガクI
しかし、登った先には身延の山々と
澄みきった空気に包まれパワーチャージ!
帰ってからは、道場のお掃除
その時、気づきました。
いつも家の掃除は、きれいになった部屋をイメージしながらやるものの、
時間に追われ、ただこなしているだけだったなと。
お風呂の掃除をしながら、「昨日は疲れた体を癒してくれてありがとう。」
という気持ちが自然と湧いてきていました。
これからも、この気持ちを大切にしたいと思いました。
掃除後はユキさんの呼吸法をメインとしたヨーガ。
ユキさんの柔らかい声の波動にとっても心地よく行う事が出来ました。
朝食には、大好きな小豆玄米粥を頂き、そのあと写経。
写経でも、一文字書く毎に湧いてくる感情に
自問自答したので自分の気持ちの確認する時間になりました。
そして今回は奥の院登詣ではなく
市川三郷町にある御仏舎利塔へ登詣し、
その前で一時間唱題行を勤めました
ここでも不思議な体験をしました。
今回の修行会は色々な事がシンクロしたり、
お釈迦様の御慈悲を受けていることを体感する事ばかりが起きました。
最後の終了式では
法拳さんとご縁出来た喜びと
仏教に触れられた喜びで
心が満たされ涙が溢れてしまいました。
本当に本当にありがとうございました
これから夢に向かって精進してまいります。 合掌 (千葉県 女性)
2015/05/27(水)
09:07
未整理
記事URL
COM(0)
無題
2日間大変お世話になりました
筋肉痛はあるものの疲労感は全くなく、
充足感で清々しい朝をむかえました.
修行会に参加出来、たくさんの経験や気づきが出来たこと、
心から感謝しております
今度お逢いする時には、バージョンアップしているよう
一歩ずつ進んで行きたいと思っています
本当にありがとうございました。 (千葉県 女性)
2015/05/27(水)
09:05
未整理
記事URL
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
TOP
カレンダー
<<
2015年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未整理
(20)
月別アーカイブ
2019年11月
(2)
2018年10月
(1)
2018年8月
(1)
2018年6月
(1)
2017年10月
(2)
2017年8月
(1)
2017年5月
(1)
2017年1月
(1)
2015年7月
(1)
2015年5月
(3)
新着レス
検索フォーム